実写映画『東京リベンジャーズ2』後編の『血のハロウィン-決戦‐』では、前編の『-運命-』以上に力による勝負の息詰まるシーン、そして東卍を巡る感動のストーリーが見られそうですね。
あなたの推しの雄姿を見逃さないために!
いったい、東卍の誰と、芭流覇羅の誰とが勝負することになるのか?
東卍の誰の、どんなエピソードが語られるのか?
原作をもとに予想していきましょう。
内容はネタバレを含みますので、映画派の方はご注意ください。
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』主題歌はSUPER BEAVER『儚くない』
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』『血のハロウィン』その目的は?
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』マイキーVS一虎
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』ドラケンVS半間
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』三ツ谷と千冬がタケミチを守る
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』タケミチが東卍を鼓舞
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』マイキーVS一虎+チョメとチョンボ
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』稀咲がおいしいところを持っていく
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』稀咲を狙う場地
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』場地を刺す一虎
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』稀咲を狙う場地
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』煽る稀咲
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』一虎を●そうとするマイキー
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』一虎にはやられない場地
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』ペヤング食いてぇな
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』あの日のお守り
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』東京卍會創設秘話
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』ぺヤング好き?
- 【東リベ2】後編『-決戦‐』タケミチの特服!
- 映画『東リベ2』後編あらすじネタバレ推しの見どころを完全チェックまとめ
【東リベ2】後編『-決戦‐』主題歌はSUPER BEAVER『儚くない』
主題歌を担当するのはSUPER BEAVER。
【東リベ】「名前を呼ぶよ」、【東リベ2】前編『-運命‐』「グラデーション」に続き、【東リベ2】後編『-決戦‐』での主題歌はSUPER BEAVERの「儚(はかな)くない」に決定!
感動のシリーズ完結編にふさわしいロックバラードです!
それぞれの守りたいもの、大切にしたいもののために前に進んでいく彼らを、この曲と共に全力で応援していきましょう!
【東リベ2】後編『-決戦‐』『血のハロウィン』その目的は?
前作『-運命‐』からの続きは現代。タケミチはドラケンと面会し、マイキーを助けることを決意します。

そもそもヒナを助けたい、がスタートだったよね?

東京卍會が残忍な反社集団に変わってしまったのを、過去に戻って直したいんだったよね。で、マイキーが変わってしまったこの事件を変えようとしているんだ!
そのためには『マイキーに一虎を●させない』こと。
さらに、その原因となった『一虎に場地を殺させない』ことに成功しなくてはなりません。
タケミチは場地を守ることを決意して過去へとタイムリープします。
マイキーは東卍のメンバーを集めて「俺は場地とは戦えねえ」と宣言し、全員一致で『場地を連れ戻すための戦い』へと突き進んでいきます。

マイキー『東京卍リベンジャーズ』6巻p.162
マイキーファンなら絶対に見逃せないこの場面!
また、予告映像にもあった通り、現代のドラケンの感情を内に秘めた姿も見逃せないですね!
【東リベ2】後編『-決戦‐』マイキーVS一虎
『#東京リベンジャーズ2』前編、今回も良かったけど、今回は特に、一虎役の村上虹郎が素晴らしかった。
後編も楽しみだ。 pic.twitter.com/t0SBrXQVTV— JOKER (@JOKER_0501) April 22, 2023

マイキー・一虎・ドラケン・半間『東京卍リベンジャーズ』7巻p.10
抗争が始まると同時にマイキーに向かって来る一虎。
この狂気を秘めた眼、少年院で募らせてきた恨みを演じるのは村上虹郎さん。
前編『-運命-』で示した存在感が後編ではさらにクローズアップされます!

この一虎も見逃せないけど、オレはペットショップで働く一虎を早く見たい!

うんうん。あれは可愛いよね!
【東リベ2】後編『-決戦‐』ドラケンVS半間
実写東リベ、何度見ても半間が激似すぎる… pic.twitter.com/CRej1LPUMW
— 丸山カネキリカ(💪)/ヤマダ(🐈) (@Kirika_ma_cos) July 30, 2022
マイキーに殴りかかる一虎の拳を受け止めるドラケン、ドラケンに挑んでくる半間!
半間を演じる清水尋也さんは一作目の『東京リベンジャーズ』のときから一皮むけたかのような存在感が圧倒的です!
【東リベ2】後編『-決戦‐』三ツ谷と千冬がタケミチを守る

三ツ谷『東京卍リベンジャーズ』7巻p.14
三ツ谷は原作でもめっちゃカッコイイのですが、眞栄田郷敦さんの三ツ谷はもう…
前編でも、画面のどこかに三ツ谷が出てくると、視線を全部持っていかれて困るくらいカッコよかったです!
で、その三ツ谷が弱っちいタケミチを助けに来るシーンがこちら。
これは原作p.4の見開きイラストの続きになります。

三ツ谷『東京卍リベンジャーズ』7巻p.4
三ツ谷隆のファンにならずにはいられませんね!
弐番隊に預かったタケミチに、隊長の三ツ谷が活を入れるこの場面は絶対に見逃せません!
さらに千冬。
ビビるタケミチに「背中はオレが守ってやる!」って…最強の相棒です!

千冬『東京卍リベンジャーズ』7巻p.20
【東リベ2】後編『-決戦‐』タケミチが東卍を鼓舞
東卍150人、芭流覇羅300人という人数の差、年齢も芭流覇羅が上、とあってだんだん押される東卍を、弱っちいタケミチが気を吐いて鼓舞します!

タケミチ、この時は特服もなくて学ランなんだよね
予告PVで北村匠海さん演じるタケミチが「オレが全員ブッ倒ーーす!」と叫ぶこのシーン!
このあと目が覚めたかのように生き生きと動き出すドラケン!
何十人もまとめて吹っ飛ばした後、あの半間をも一撃でぶっ飛ばします!!

ここで印象付けられた「ドラケンのチート級の凄さ」が、この後の聖夜決戦でも生きてくるんだなあ!ぜったに見逃せない!
山田裕貴さんファンなら、ドライアイを恐れずに目を見開きっぱなしにしなくてはですよ!
【東リベ2】後編『-決戦‐』マイキーVS一虎+チョメとチョンボ
マイキーは卑怯な三人がかりでの攻撃にあい、ついに膝をついてしまいます。
狂気を宿した一虎は、マイキーの「オレはオマエの敵か?」の言葉に過去の出来事を振り返ります。
「悪」そのものなのになぜか美しさを持っている一虎の不思議な魅力は、まさかのマイキーの逆襲により、地にたたきつけられます!

マイキーどんだけ趙人なんだよ??
【東リベ2】後編『-決戦‐』稀咲がおいしいところを持っていく
膝をついたマイキーに、芭流覇羅・黒いマスクの丁次が襲い掛かりますが、それを阻んだのが稀咲。
稀咲は「マイキーを救った」とイイトコを持っていきますが、タケミチは丁次が稀咲の手下だと知っていました。
東卍が負けたら芭流覇羅に吸収、東卍が勝っても幹部として出世と、稀咲はどっちに転んでもいいように計算し尽くしていたのです。

間宮祥太朗くんイケメンなのに、嫌いになりそう…
【東リベ2】後編『-決戦‐』稀咲を狙う場地

場地『東京卍リベンジャーズ』7巻p.103
このチャンスを待ち望んでいたのが場地でした!
ここぞとばかりにバットで稀咲に打ち掛かります。

これで決着がついてくれればこの後の悲劇はなかったかもしれないのに…
結構強打したよ?
稀咲の手下が止めに入り、さらに、なんと千冬が、そしてタケミチが場地を押しとどめます。

正義感の強い千冬は「今じゃない」って馬地さんを止めるけど、どうしても殴れないんだよね!大好きだから…
【東リベ2】後編『-決戦‐』場地を刺す一虎
どこからか現れた一虎が、場地の背中に深々と刃物を突き立てます。
なぜ?と思うシーンですよね?
この理由はマイキーに殴られる一虎の回想の中で明かされます。
半間が一虎に電話して「やはり場地は裏切り者だ、やっちまえ、一虎!」とけしかけていたのです。
タケミチは反射的に一虎を突き飛ばします。
すると場地は何事もなかったかのように「カスリ傷だ」と言い、平然と立っています。

クールにふるまう場地圭介の雄姿!
【東リベ2】後編『-決戦‐』稀咲を狙う場地
一虎を止めたことで、目的を達したと考えたタケミチは、千冬とともに場地の所へ行き「一緒に稀咲と戦いたい」と申し出ます。
しかし二人とも場地に「邪魔すんな」と殴られ、たった一人で参番隊50人に向かう場地を見送ることになってしまいます。
場地は、タケミチには「マイキーを頼む」と一言を残していました。
長い髪をゴムでまとめた場地!

場地『東京卍リベンジャーズ』7巻p.140
50人を一瞬でブッ倒し、稀咲の喉元に鉄パイプを突き付ける、まさに『場地劇場』。
ところがまさにその瞬間、場地は力尽きてしまいます。
場地の傷は深く、大量の血を流して倒れてしまいます。
【東リベ2】後編『-決戦‐』煽る稀咲
これに命拾いした稀咲は「一虎はヤベー奴」「場地を芭流覇羅に引き抜いたのは寝首を掻くためか」とマイキーを煽ります。
マイキーは場地への思い、そしてこらえきれなくなった一虎への憎しみに我を忘れていきます。

さっきあれだけやられていたのに、半間を一撃で蹴り倒しちまうんだ!
恐るべき無敵のマイキー!
【東リベ2】後編『-決戦‐』一虎を●そうとするマイキー
倒した一虎に馬乗りになり、殴り続けるシーンはPVにもありますね。
凄惨な場面ですが、ここで一虎の回想によって、いつも一虎の近くにいてくれた場地が思い出されます。
Mikey frame-by-frame (1)#吉沢亮#東京リベンジャーズ#東京リベンジャーズ2編 #マイキー pic.twitter.com/LhlS2570lr
— 🦀 nyem (@evaayra) April 27, 2023

前編のバイクショップに侵入する場面で、一虎は「なんだかんだ言ってさ、いつも付き合ってくれるよな」って場地に言うけど、あのセリフはここで伏線回収されるだろうな!

漫画を読み返したら、やっぱりあったよ、このセリフ。

でも、ここで一虎が死んでしまったら、結局は元の世界線に戻ってしまうぜ?
【東リベ2】後編『-決戦‐』一虎にはやられない場地
一虎を殴るマイキーの背中に声をかけたのは場地でした。
よろよろと立ち上がって血を流しながらマイキーの近くへと歩きます。
「オレはこんな傷じゃあ死なねえ。一虎にはやられねえ」と言い、自分の腹にナイフを突き立てます!
駆け寄る千冬とタケミチに場地は言います。
「オレは自分で死んだ」
場地にとって東卍創設メンバーはかけがえのない宝だったのです。

場地さぁん!
場地さんみたいに仲間思いで、自分よりも相手のことばかり考えて、強くて優しい人がなんで…なんで…
【東リベ2】後編『-決戦‐』ペヤング食いてぇな
場地はタケミチに「マイキーを、東卍を、オマエに託す」と言います。

場地・千冬『東京卍リベンジャーズ』8巻p.17
そして千冬には「ペヤング食いてェな」「半分コな」と呟きます。
この言葉には二人の間の思い出が詰まっています。
場地はにっこり笑って「ありがとな、千冬」そう言って旅立っていくのです。
あ〜もう最高😭😭
誰??永山絢斗さん場地に起用したの誰?
最高の配役すぎる!!!!!決めたの本当に誰ですか!???実写あんまり好きくないけど、これはもう最高に場地!!!!単細胞だから、永山絢斗さんのファンになりました!!!ちゅき!!!!!!!!! pic.twitter.com/rQNFB9PHTP
— こんちゃん🦭 (@azarashi_kon) April 26, 2023
場地圭介のファンも、永山絢斗さんのファンも、この切なすぎる瞬間を涙なしに過ごすことはできないでしょうね。
ついでに千冬のファンも、高杉真宙さんのファンも無理でしょう。
【東リベ2】後編『-決戦‐』あの日のお守り
場地の死を知って、さらに一虎に殴りかかるマイキー。
しかし馬地の言葉が、タケミチをその場に割り込ませます。
タケミチの言葉はマイキーへ届きませんが、タケミチの学ランから落ちた『あの日のお守り』がマイキーの動きを止めてくれます。
【東リベ2】後編『-決戦‐』東京卍會創設秘話
2年前、東京卍會は創設されました。
マイキーは場地、ドラケン、三ツ谷、一虎、パーちんを武蔵神社に集め、一虎がやりあっている『黒龍(ブラックドラゴン)』に対抗するチームを作ります。
場地が「一人一人がみんなの為に命を張れる。そんなチームにしたい」そう言って、みんなで買ったお守りが、いまマイキーが手にしているものなのです。
場地はその日の約束を守るために、ずっと戦っていたのです。

えー!稀咲はやべぇよって、マイキーに言えばよかったんじゃ…

稀咲にいろいろ吹き込まれてるマイキーは、聞く耳持たないだろ?
だから場地は自分の力でなんとかしたかったんだ
【東リベ2】後編『-決戦‐』ぺヤング好き?
【東リベ2】後編『-決戦‐』に必ず入ると思われるのがここ、千冬の過去編です。
中学に入学したての千冬と、1年ダブっている場地の出会いと、千冬が場地を「この人についていこう」と思い定めるエピソードです。

場地・千冬『東京卍リベンジャーズ』8巻p.142
この場面は場地と千冬の絆を語るために絶対に必要!
とんがっていた千冬を高杉真宙さんがどんな風に見せてくれるのか?期待が高まります。
【東リベ2】後編『-決戦‐』タケミチの特服!
【東リベ2】後編『-決戦‐』はどこまで?と考えた時、絶対ここまでは入るはず!と確信するのがこのタケミチの特服です。

三ツ谷『東京卍リベンジャーズ』8巻p.152
前編『-運命-』で、三ツ谷がタケミチの特服のための生地を手にしているシーンがありましたが、これは原作にはないもの。
ゆえに、後編『-決戦‐』への伏線です。
伏線回収のため、ここまでが描かれるものと考察しました。
映画『東リベ2』後編あらすじネタバレ推しの見どころを完全チェックまとめ
実写映画『東京リベンジャーズ2』後編の『血のハロウィン-決戦‐』で描かれるであろうエピソードを予想してみました。
今回登場した場地圭介についての一連のエピソード、そして前編で伏線としておかれた「タケミチの特服」までが描かれるであろうと思われます。
『東リベ』の魅力は、抗争シーンだけでなく、魅力的な登場人物とその心温まるエピソードにもあります。
実写映画ではどのようにこれらのエピソードが描かれていくのか?
6月30日の公開が楽しみでなりません!
コメント