コンビニのおそばは太る?知っておきたいカロリー、糖質、添加物等

コンビニ

「今日はダイエットのためにランチはコンビニのおそばでいいかな」

「さっぱりしてるし、太らなそう」

おそばってヘルシーなイメージなので、こんな風に考えますよね。

本当のところはどうなの?

安心してコンビニのおそばに手を伸ばせるように、気になるポイントをご紹介していきます。

スポンサーリンク

コンビニのおそばは太る?そのカロリーは?

代表的なおそばのカロリーを一覧でご紹介します。

比較のためミニサイズ、いなりセット等は除いています。

コンビニ蕎麦カロリー一覧

コンビニ蕎麦カロリー一覧

おそばの量も多少差があるのかもしれないけど、これでわかるのはかき揚げのありなし…トッピングでずいぶんカロリー違うなってことかな?

ちなみに標準的なおにぎりは一個で200kcalくらい。

脂っぽいボリュームのあるものは300kcalを超えるよ

おにぎりだったら2個は食べるから、お蕎麦は主食としては低カロリーかも。

でも食事のバランスは大切だから、野菜やたんぱく質を意識して取ってほしいんだぜ

 



【広告】サイト内でアフィリエイト プログラムを使用しています

スポンサーリンク

コンビニのおそばは太る?糖質・グリセリンインデックスを調査

まず上の表の「そば」と下の表の「うどん」を比較してみましょう。

同じようなメニューでも「そば」のほうが糖質が少ないことがわかります。

うどん

さらに食品には固有のGI値(グリセリン・インデックス)というものがあります。

これは、その食品を食べたときに血糖値が上がる速さを数値化したものです。
早く血糖値が上がると、これを下げるためにインスリンというホルモンが分泌され、血液中の糖分を脂肪に変えて蓄積する働きをします。

つまり、GI値の高い食品ほど肥満につながる要素があるということです。

なるほど…全体としてのカロリーより、むしろGI値が高い食品が肥満につながるってことだな?

主な主食のGI値

  • そば    55
  • うどん   62
  • 白米    88
  • 玄米    55
  • パスタ   65
  • 食パン   95
  • ライ麦パン 55

おお!おそばは優秀だな!!

主食の中では一番低い仲間だ!

糖質の仲間の中では太りにくいのがおそばと言えそうです。

さらに、そばにはルチン、ビタミンB1、ビタミンB2などが多く含まれ、血行を良くしたり疲労回復が期待できたりというメリットがあります。

また食物繊維も多めです。

 

おそばイイね!

スポンサーリンク

コンビニのおそばは何割そば?そば粉の割合調査

これは各コンビニの商品によって異なります。

しかし、そば粉の含有量の多い『二八そば』は、商品名として表示しアピールしています。

二八そばとは、蕎麦粉8割、小麦粉2割の割合で打たれたそばです。

十割蕎麦って言うのはそば粉だけで打たれたもの。

そばの味わいや香りをしっかり楽しめるんだけど、ちょっとボソボソすると感じる人もいるよ。

二八そばは滑らかな口当たりになるから人気が高いよ。

3割以上そば粉が入っているものを「そば」と表示する決まりですが、3割がそば粉であれば成分表示は「小麦粉、蕎麦粉」の順になってしまいます。

なので、何も書かれていない場合は5割くらいのそば粉と推察されます。

スポンサーリンク

コンビニのおそばは太る?気になる添加物は?

コンビニ各社は「化学調味料不使用(の場合あり)」「添加物は基準値以内」と発表しています。

しかし、長時間店頭に並べられていても、あの食感とおいしさを保っていること。

家庭で作るものより劣化が遅いこと。

これらを考え合わせると、基準値以内であっても適正な添加物は使用されていると推察されます。

  • 適正な量
  • 栄養バランス
  • 塩分摂取量

等に気を配り、また、気になる方は連日のコンビニ通いを自粛する等の対策をされると安心でしょう。

スポンサーリンク

コンビニのおそばの消費期限は?

コンビニのそばの消費期限は製造日を含めて2日程度で、商品に明記されています

ただし、これは10度以下の冷蔵保存を守った場合ですので、買ってきたら冷蔵庫に入れるのが条件です。

買ってきたらできるだけ早く食べるのが原則!

時間を置くなら、冷蔵庫を使えるのが条件だね。

もちろんこの時刻を過ぎたらすぐに食べられなくなるわけではありませんが、健康管理の観点からもとっとと食べてしまいましょう

スポンサーリンク

コンビニのおそばは太る?知っておきたいカロリー、糖質、添加物等まとめ

コンビニのおそばはトッピングによってカロリーがかなり違います。

美容と健康を気にされる方は、単純にカロリーだけを比べるのではなく、糖質として吸収される量や、食品のGI値も含め判断していきましょう。

そばは糖質として吸収される速さが遅めで、ルチン、ビタミン、食物繊維を含む優秀な食材です。

明日のランチはコンビニのおそば、見に行ってみます?

 

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました